ここ数ヶ月、以前のように写真を撮りに行くこともなく引きこもってX100Vを愛でる日々。
カメラを趣味にしてると、ステイホームも苦じゃなくて、節操もなく身近な物を手当たり次第撮りまくり満足しています。
こんなときそこカメラの練習では?ということでお家の中で写真を撮ることにしました。
題して【ステイホーム写真館】
あくまでも主観でのカッコ良さなのでそのあたりは大目に見てください。
写真の加工は悪だとかそういう厳しいご意見もご勘弁を。(ゴリゴリ加工済)
使うカメラは【X100V】
今年5月に購入したMNG。

三ツ矢サイダー

下戸の私は今でも飲む三ツ矢サイダー。
そして思い出すのは子供の頃の記憶。
そんなノスタルジックな思いを少し強めに表現。
フィルムシュミレーション (クラシックネガ)
ピスタチオの実ver

頂き物のピスタチオ。
とても好き。良き。
そして止まらない。
フィルムシュミレーション (ACROS+Rフィルター)
露出補正 (-3)
VSCO (明瞭度とハイライトを適用)
ピスタチオの殻ver

美味しく頂きました。
ありがとうの気持ちを込めて。
フィルムシュミレーション (ビビッド)
露出補正 (-3)
Snapseed (階調コントラスト適用)
ウナクール

痒みが何より嫌いな私が常にお世話になってるウナクール。
感謝の気持ちを込めて。
どこのウナクールよりもクール。
フィルムシュミレーション (PROVIA)
ホワイトバランス (水中)
ドライアイ目薬

落ちた目薬を拾い上げたときのshot。
泡が綺麗だったのであえて強めに加工。
フィルムシュミレーション (セピア)
VSCO (周辺減光を適用)
Snapseed (グランジとコントラストを適用)
まとめ
モノクロやセピアにすると、それらしくなってしまうのがすごい。
ウナクールの白飛び、暗い中で青を出すためのホワイトバランスの調整を考えながらの撮影。
嗚呼…写真はとても難しい…
そして楽しい…

カメラって本当に素敵な趣味だと思うよ。