どこに行くにも持ち歩くほどお気に入りのX100V。
天気も気にせず一緒にいたい…
もちろん雨の日も…
だって雨の日にしか出会えない瞬間もきっとあるから…
そう思ったら一番最初にするべきことは防塵防滴仕様にすることでした。
X100Vはシリーズ初の防塵防滴になりましたが、それはボディだけでレンズは非対応です。
それでは雨の日は不安でしょうがない…結果持ち歩かなくなってしまうのでは…
そこで雨の日も安心してスナップできるように完全防塵防滴仕様にするべく今回購入したのが【アダプターリング AR-X100】と【プロテクトフィルターPRF-49】です。
【X100V用】アダプターリング AR-X100
![](https://agawaaaaa.com/wp-content/uploads/2021/03/wp-16157840362053872943685711337915-500x334.jpg)
このアダプターリングは結構厚みがあって、これを付けるだけでX100Vの携帯性は少し失われます。
![](https://agawaaaaa.com/wp-content/uploads/2021/01/wp-16097674568597167245813821800582-500x500.jpg)
X100Vはコンデジという位置づけですが、一般的なコンデジのように電源ボタンを押すと出てくる沈胴式レンズではないので、これくらいの厚みは全く気になりません。(携帯性を重視する場合はご注意下さい)
カラーはブラックとシルバーがあります。
【X100V用】プロテクトフィルターPRF-49
![](https://agawaaaaa.com/wp-content/uploads/2021/03/wp-16157839367473821332818502314144-500x334.jpg)
レンズを保護するためだけの目的なら互換品でも十分だと思います。
しかし今回は、防塵防滴性能を高めるためのフィルターなので純正品をチョイス。
小さく刻まれた【MADE IN JAPAN】のロゴが所有欲を高めてくれます。
ですが、フィルターを付けるとさらに厚みが増してしまうのが可愛い…
![](https://agawaaaaa.com/wp-content/uploads/2021/01/wp-16097690102932155396312842747561-500x500.jpg)
こちらもカラーはブラックとシルバーがあります。
【X100V】防塵防滴仕様完成
![](https://agawaaaaa.com/wp-content/uploads/2021/03/wp-16157841684705749913216708967076-500x324.jpg)
これで雨の日も安心です。(防塵防滴でも結露などには要注意)
そして純正品という安心感。
というより、こんな素晴らしいカメラを作ってくれたFUJIFILMさんへの感謝を込めて純正品を購入しました。
しかしこの防塵防滴仕様にすると、あの可愛いレンズキャップは付けられなくなるという…オチ…ゆるゆる…
![](https://agawaaaaa.com/wp-content/uploads/2021/01/wp-16098935864374876563859443674225-500x405.jpg)
レンズキャップか??
レンズフードか??
また楽しい悩みができました。
最後にもう一度。
この素晴らしいカメラとレンズを守るには純正品が一番!
単品で購入するより3,000円ほどお得なセットをAmazonで発見⬇
【追記】こちらのレンズキャップ買いました▼
![](https://agawaaaaa.com/wp-content/uploads/2021/03/wp-16158930298258462137755366131898-500x354.jpg)