【GRIII】【RX100M7】【X100V】最強スナップカメラ3機種で悩んでいる

カメラを持って出かけても、1枚もシャッターを切らずに帰ってくるなんてこともザラですが、それでもカメラはいつも持っていたい派です。

今のわたしのメインカメラはa7ⅢとSEL24mm F1.4GMの組み合わせ。

a7Ⅲ+SEL24mm F1.4 GM

カメラとしては重量級ではないですが、レンズ合わせて約1.4kgくらいにはなります。

実は、2020年の1月に頚椎ヘルニアになってから、首肩にかかる重さに敏感になってしまって重いカメラを持ち出すことが億劫になってしまっていました。

そこで、気軽に持ち歩けるスナップ用のカメラを検討しています。

軽さ重視で選んだ結果【GRⅢ】【RX100M7】【X100V】の3機種のコンデジに絞りました。

コンデジ選びの条件5つ

コンデジ選びの条件はこの5つ。

レンズの明るさ

開放F値2.8以下の明るめ希望。

暗いところでも明るく撮りたいし、開放も結構使うから。

センサーサイズの大きさ

コンデジといえども、センサーサイズは大きいほうがいい。

ちゃんと見なければ分からないほどのノイズでもやっぱり気になる。(腕前は棚上げ)

特に金額がそんなに変わらないなら、他を妥協してもセンサーサイズは絶対大きいほうがいい。

ファインダーの有無

最近、老眼で液晶が見えにくいのと、晴れた日の確認がしづらいのでファインダーは欲しい。

シャッターを切らずに覗いてるだけのときもあるくらい覗くのが好き。

防塵防滴

防塵防滴であればなお嬉しい。

スナップ用は、天候気にせず持ち出したい。

これからの梅雨の時期にしか撮れない写真もあるからできたら防滴は欲しい。

軽量コンパクト

外出するときは身軽がいい。

できれば小さなバッグに入るくらいのサイズが理想的。

選ぶの楽しすぎ…

【GRⅢ】RICOH

⭕ 開放F値2.8クリア。

⭕ 軽量コンパクト(257g)クリア。

⭕ センサーサイズAPS-Cクリア。

❌ 防塵防滴無し。

🔺ファインダーなし。(別売り)

 

これぞスナップシューターって感じ。

初めて手に取ったとき驚いた。

軽い!!

思わず、バッテリー入ってるのか確認したくらい軽い。

動いてるから入ってるんだけど、そんなことも考えられないくらい驚いた。

バッテリーとSDカードを含めても約257g。

見た目もカッコいい。

防塵防滴無いけどコレにしようかな。

 

【RX100M7】SONY

⭕ 開放F値2.8クリア。

⭕ 軽量コンパクト(302g)クリア。

❌ センサーサイズ1インチ。

❌ 防塵防滴無し。

⭕ ファインダーあり。

 

a9並のAF速度。

瞳AF。

200mmまでの望遠レンズ。

動画性能もアップしててマイク端子が付いて音もいい。

このスペックの凄さ。

バッグにa9性能を突っ込んで出かけたい。

【X100V】FUJIFILM

⭕ 開放F値2.0クリア。

❌ 軽量コンパクト(478g)微妙。

⭕ センサーサイズAPS-Cクリア。

⭕ 防塵防滴クリア。

⭕ ファインダーあり。(OVFとEVF)

 

3機種の中で唯一防塵防滴機構あり。

有力候補。

X100Vは、アダプターリングAR-X100と、プロテクトフィルター PRF-49を付けることで防塵防滴仕様になるのが魅力的。

FUJIFILMは使ったことないからとても気になる。

特にクラシックネガのシュミレーションが気になりすぎている。

開放F値も2.0と明るい。

ただ、やはり重さが気がかり…

SEL24F14GMレンズと同じくらいかぁ…

重さだけ微妙であとはクリアしてる。

コレで決まりかな…

購入機種決定

では、発表します。

 

MNGは・・・

 

X100V !

カラーはブラック。

ブラックにした理由は、街撮りで目立たちにくい、シルバーのアルミがマットな感じで好みではなかったから。

X100Vに絞ったあと連日量販店に行き、舐めまわすように眺め、これでもかっていうくらいに弄り倒して楽しんでました。

買わずに散々触りまくってごめんね。店員さん…

お家でも首のご機嫌をとりつつ、500mmペットボトルをバッグに入れてシュミレーションしたりで、手元になくてもあれやこれやと楽しめるこの期間も結構好きなんです。

【X100V】に決めた理由

GRIIIやRX100M7のコンパクトさを度外視しても、FUJIFILMの色に惹かれました。

条件的にはコンパクトさだけが引っかかるところではあったけど、明るいレンズを搭載し、雨でも気にせず持ち出せてシャッターを切れる。

結局、どんなにコンパクトでも持ち出さなければ意味がありませんから…

たくさん連れ出してFUJIFILM色に染まりたいです。

 最後に

つらつらと条件なんか挙げて“いかにも写真撮ります”的なこと言ってますが、ただカメラを弄るために写真を撮っているという感じです。

● カメラと出かけられれば満足。

● ファインダーは覗くだけで満足。

● 決定的瞬間は撮れなくても満足。

● カフェでカメラを弄って満足。

● あわよくば良い写真が撮れれば尚満足。

 

好きなカメラを持って精神衛生を保つ的な。

コンデジ選びのおかげで自粛中は楽しく過ごすことができました。

そうと決まれば、早速いつもの量販店に行ってきます。

買わせていただきますよ。

店員さん…

タイトルとURLをコピーしました